カバー工法って何??
こんにちは!
ご自宅の屋根が寿命を迎えてしまったり、塗装に不向きな屋根材が使用されていたり・・・
そんなとき、屋根の葺き替え工事が頭によぎると思います。
屋根の葺き替え工事というと、屋根を新しくする=ものすごく費用がかさむ
というイメージがありませんか??
最近では『カバー工法』という施工方法も主流になっていますが
一体葺き替えと何が違うのでしょうか??
今日は『カバー工法』についてお話をしたいと思います!
カバー工法とは??
カバー工法とは、既存の屋根材の上から新たな屋根材を被せてカバーしていく屋根リフォームのことを指します。
そのまま上に重ねることから、『重ね葺き』とも呼ばれます。
カバー工法は主に、スレート屋根(カラーベスト屋根・コロニアル屋根)のリフォーム工事に多用されています。
【屋根工事】と聞くと、何だかとても大がかりな工事のような気がして
「古い屋根を取り壊さなくてはならない」「工事中はどこかへ仮住まいしなければいけない」
などというイメージをもたれますが、葺き替えと違って古い屋根を全て剥がすわけではないですし
工事中も建物内での生活が可能です。
カバー工法のメリット
①リフォーム費用を抑えられる
カバー工法は、既存屋根材を残したまま施工するため、
古い屋根材の撤去や廃材処分などの費用がかかりません。
その分、葺き替えよりもリフォーム費用を抑えられます。
②各性能が高まる
断熱性のある新しい屋根材を使用することで、屋根の断熱効果を高められるメリットがあります。
また、屋根が二重構造になるため、防音性や防水性も高まるという点でもメリットがあります。
③アスベスト対策にもなる
既存の屋根材がアスベストの入った屋根材の場合、
屋根材を解体・撤去する際の飛散リスクがあります。
しかしカバー工法は解体工事を行わないため飛散リスクが低く
新しい屋根材を被せることでアスベスト対策にもなると考えられています。
④工期が短くなる
屋根の大きさによって異なりますが、カバー工法は解体や撤去の作業が必要ない分、
葺き替え工事より工事期間が短く済みます。
カバー工法で施工可能な条件
葺き替え工事より費用が抑えられるという最大のメリットがあるカバー工法ですが
残念ながら、全ての屋根に対して出来るわけではありません。
①瓦屋根
カバー工法を行うには、既存の屋根面がフラットでなくてはならないため
瓦屋根のように波型の形状にはカバー工法は行えません。
また、瓦はそもそもが重いです。
カバー工法は既存の屋根の上に重ねて新しい屋根材をのせる為
建物への負担がかかります。
つまり既存の屋根材も新しい屋根材も、軽量であることが条件になります。
主にカバー工法が可能な既存屋根は、スレート屋根・金属屋根・アスファルトシングル
などです。
②劣化が著しい屋根
既存屋根がたとえ①であげた軽量な屋根材であっても
雨漏りが発生しているなど、劣化が著しい状態だと
下地(野地板など)が傷んでしまっている可能性があり、カバー工法は出来ません。
軽量であっても、重ねる分負荷はかかるので、下地が活きていなければなりませんし
雨漏りなどの根本的な解決にはならない場合があります。
③古い金属(トタン)屋根
金属屋根自体はカバー工法が可能ですが、古い屋根だと話は別です。
理由としては②と同じです。
古いトタン屋根などは、錆などの発生もあり、下地が傷んでいることが多く
カバー工法を行いたくても出来ない場合が多くあります。
エミホームでは塗装だけでなく、屋根の葺き替え・カバー工法も承っております!
『そろそろ屋根を新しくしたいなー』
『うちの屋根は塗装が出来ない屋根と言われたことがある!』
そんな方はぜひ、エミホームへご相談ください!
次の記事へ
【エミホームの推しポイント①】良い塗装職人の見極め方! »