【ドーマーとは?】おしゃれなドーマーのメリットとデメリット
こんにちは!
【ドーマー】と聞いて、何のことか分かりますか??
ご自身のおうちにもドーマーがあっても、
『そんな名前であることを知らなかった!』
という方も多くいらっしゃいます。
ドーマーとは??
ドーマーとは、屋根から垂直に突き出るように設けられた【小さな窓】のことです。
ヨーロッパでは伝統的なもので、見た目のデザインから【鳩小屋】と呼ばれることもあります。
ドーマーと混同されがちなのが【天窓】ですが、天窓は屋根と同じ角度で設けられた窓のことで
トップライトとも呼ばれます。
2つの違いは
・ドーマー・・・屋根から突き出している窓
・天窓(トップライト)・・・屋根に沿って取り付けてある窓
となります。
ドーマーのメリットとデメリット
見た目にもおしゃれでかわいらしいドーマー。
ヨーロッパ調のデザインを意識して、パーツとして設置する方も増えていますが
どんなメリットがあるのでしょうか。
ドーマーのメリット
採光量の増加
吹き抜け構造になっている住宅であれば、ドーマーを設置することで、屋内に取り込める光の量が増えます。
まわりの建物が密集していたりなど、立地によっては外壁にある窓だけでは、なかなか光が届かず
屋内が少し暗い・・・というケースもあるかと思います。
そういった場合、ドーマーを設けると、日当たりの悪さも解消できるのがメリットです。
風通しが良くなる
窓が開閉式のドーマーであれば、空気を循環させることが出来て
湿気によるカビ防止対策にも繋がります。
また、暖かい空気は上部に溜まりやすいので、屋根裏など建物の上部は熱気がこもりがちですが
ドーマーからの風通しにより効率的な換気が可能です。
おしゃれな外観
ただの平面であるはずの屋根に、小さな小屋のようなドーマーがあるだけで
おしゃれな外観になり、デザイン性が高いといえます。
ヨーロッパでは伝統的であるドーマー。
洋風な外観が好みの方にとっては、とっても魅力的なのではないでしょうか。
ドーマーのデメリット
雨漏りリスクが高い
屋根から突き出したような形状をしているため、造りが複雑になります。
建築において、建材と建材のつなぎ目は、雨水などの侵入が無いように
注意して施工される部分ではありますが、ドーマーは本来平面である屋根から
突き出している形で造られるため、取り合い(つなぎ目)部分が増えます。
きちんとした施工や、定期的なメンテナンスをしっかり行っていれば
雨漏りリスクはもちろん低いですが、形状によっては勾配が緩く、排水性が悪いことも多く
それが雨漏りの原因になることもあります。
メンテナンスに手間と費用がかかる
屋根面から突き出すように設置されているドーマーは、
雨・風・紫外線の影響を最も受けやすい箇所です。
そのためドーマーの屋根、外壁、窓まわりなどは、他の部分よりも劣化が早く進みがちな傾向にあります。
また、強風や台風により、ドーマー部分の屋根材の剥離や棟板金やケラバがめくれるなど、
強風で破損したことが原因で雨漏りが起こるケースも少なくありません。
ドーマーは特殊な構造であるため、補修やメンテナンスの費用が高くつく場合があります。
ドーマーを安心して使うために、定期的に点検を!
お洒落でメリットも多いドーマーですが
最大のリスクはやはり雨漏りです。
雨漏りさせず、安心してお使い頂くためには、定期的に点検を行うことが大切です!
『まだ大丈夫』と油断していると、小さな劣化症状から大きな工事と出費に繋がってしまうことも
ありますので、無料点検などを利用して、定期的にチェックするようにしましょう。
関連ページ
前の記事へ
« 花粉は外壁塗装に影響あるの?次の記事へ
ブロック塀の塗装 »